周辺国

周辺国 · 09日 2月 2020
昨日から今日にかけて(2020年2月8日から9日)報道されていたタイの軍人が金銭トラブルで口論となった上官を射殺して、上官の銃を奪って同僚らを射殺、さらに機関銃などを奪って軍用車両で近くの大型ショッピングモールへ移動し立てこもる。その道中では民間人に向かって乱射して、多くのの死者・犠牲者が出たという事件がありました。 最終的には、犯人が射殺されたことで収束しましたが、犠牲者や遺族の怒りや無念が晴れるわけもなく、ただただ悲惨だったとしか言い表しようがありません。 自分が受ける印象や勘でしかないのですが、こういう事件は日本やベトナムでは起きないと思います。 日本でも奇怪な事件はたくさんありますし、ホーチミンの街中で鉈を振り回して暴れている男を年に2回ぐらいは見ます。 けれど、今回のような事件が起こるのはアメリカや中国、そしてタイだと思います。 銃や機関銃との身近さもありますが、怒りの感情としてのブチ切れ方に日本とベトナムにはないもう1つの異次元があるような気がします。

周辺国 · 03日 9月 2019
先日、日本に帰省する前に冷蔵庫の中を整理しようとして、1か月以上前に買った小さな牛乳を見つけたので処分しようとしたのですが、賞味期限を見ると11月を記載されていたのでまだまだ大丈夫なんだと取っておくことにしました。 日本で飲んでいた牛乳は何か月も持たないでしょうから、製法の違いなのだと思いますが、いざ賞味期限ギリギリに飲むとなったとき、それなりの覚悟を抱いて挑むことになろうかと思います。 ベトナムには「ビナミルク」という何年も前からベトナム人たちが就職したい会社として人気のある企業があるのですが、未だに日本と同じ製法では作っていないのかもしれません。 昨日、ファミリマート1号店ではタイから輸入しているMeijiの牛乳を新商品として大々的にPRしていました。

周辺国 · 18日 8月 2019
数年前ですが、日中、バンコクでの過ごし方はデパートに行って涼むことだと在タイ歴が長い日本人に教えてもらったことがあります。 その助言もあって、バンコクに行くと何がほしいわけでもないのにデパートに立ち寄るクセができました。 各フロアをふらふら歩いていると、小さな女の子が一人ぽつんとただ一点を凝視している姿をみかけたので、近づいてみると人形を見ていました。 自分が子供の時からリカちゃん人形やバービーちゃん人形などがありましたが、この頃の人形は迫力が増しているように感じます。 キャラクターや動物のぬいぐるみが大量に並んでいても何も感じませんが、人形が大量に並べられていると若干のおぞましさを感じます。 学生時代にデパートでアルバイトをしていた時期があったので、照明が落とされた閉店後のデパートも想像できるので、そうなるとより一層…。 とはいえ、あの小さな女の子なら(声には出していませんでしたが)仲良く会話をしていたのかもしれません。 好きな子たちがこれだけいると楽しそうです。

周辺国 · 17日 8月 2019
実現可能性を考慮したうえで、今、自分が最もホーチミンに出店してもらいたいと思うお店です。 すでにバンコクには複数店を有しているので、次はいよいよ周辺国へ展開!ということにならないものでしょうか…。 ベトナムの法律・規制・通関などが障害となっているのなら、ホーチミン在住蕎麦愛好家が中心となって支援団体を発足して、ベトナム問題を解決していき、誘致を促したいです。 そのような支援団体ができるなら一員に加えてほしいです。 イチ消費者としても大いに貢献していく所存です。

周辺国 · 16日 8月 2019
タイ人が飲んでいるのをみかけたので、自分も飲んでみました。 甘さが控えめで、アルコール度数が7%だったので、タイ風ストロング缶という位置づけなのだと思います。 ガラナが入っていて、滋養強壮にも効果がありそうです。 おみやげとしてベトナムに持ち帰りたいと思ったのですが、スーツケースを持ってきていないため、どうやって預けに荷物とするか…、ひと箱買うか…。 ひと箱買ったとして、空港まで持っていくのが大変ではないか?など。 思案中です。

周辺国 · 15日 8月 2019
宿泊先ホテルのエレベータホールです。 7階です。 なぜ、このような開放的な窓にしたのか聞いてみたくなります。 もちろん、落ちても大丈夫なように下に網が敷かれているわけではありません。 そんなもの取り付ける予算があるなら、窓の構造を変えるべきだと思います。 ロックはかかっていますが、鍵が必要なわけではないので、誰もが簡単に開けられる利便性の高い窓という作りになっています。

周辺国 · 15日 8月 2019
バンコクに滞在中です。 昨日、自分の誕生日だったのです。 朝食は、買い置きしていた納豆。 昼食は、バンコクに来たときは必ずいく蕎麦屋さんでとろろそば。 夕飯は、バンコクでは有名な日系中華料理店で野菜炒め。 夜食に、ホテルに隣接しているファミリーマートで買ったおでん。 和風料理な1日(誕生日)inタイでした。

周辺国 · 14日 8月 2019
前回(6か月程前)訪れたときは、日本人の患者さんが多いインターナショナルクリニックだけだったと思うのですが、その本館は残しつつ、別館として日本人専用の立派な病棟が出来上っていました。 前回、病院内を訪れた際に、日本人専用の受付カウンターに通され、手続きを行っていたところ、隣りに初老の日本人男性が同じく手続きを行うために訪れました。 距離が近かったため、どうしても話ている内容が聞こえてきてしまうのですが、どうやら手術でも根治できないガンがあることが発覚して、会社とも相談した結果、本人の意思で日本へ帰国せず、タイで治療を続けるとのことでした。 年金をもらいながた老後をタイで過ごす人たちがいるという話は聞いたことがありますが、終焉の地としてもタイを選ぶ人たちが多いから、こういった病院施設が出来たのだろうなと思いました。

周辺国 · 13日 8月 2019
バンコクのフジスーパーを訪れました。 惣菜コーナーで、白飯が積まれていたのですが、よく見ると「タイ米」と「日本米」で分かれていました。 日本米の方がタイ米よりも8バーツ(約30円)高かったですが、積んでると量をみるとタイ米の方が多かったので、こちらの方が人気なのかもしれません。 もしかすると、日本米の方が人気があって、売れてしまって量が少ないのかもしれません。(置きスペースの面積がタイ米スペースより小さかったので、そうではないと思いますが。) ベトナム人たちに訊いてみると、お米に関しては(ベトナム米より)日本米の方がおいしいという意見が多いです。 一方、タイもベトナムも知る日本人に訊くと、タイ米よりはベトナム米の方がおいしいという意見が多いです。 以上を踏まえると、やや横暴ですが、 タイ米<ベトナム米<日本米 という並びとなり、 格差が少ないのであれば、このビジネス(白飯の種類分け)は、ベトナムの日系スーパーではやらないのかもしれません。

周辺国 · 06日 8月 2019
為替相場に関してはド素人なのですが、素人なりの感想を述べると、昨日「中国元からドル買いの傾向」というニュースを読みました。 ドルが上がると、円が下がると思いきや、108円前後だったドルー円が105円台にまで上がるといった円高が生じています。(写真の出処:Yahoo! JAPAN 2019年8月6日) それを生業としている人であれば予測できた結果なのかもしれませんが、素人にとっての為替相場の動きが難しいです。(円高傾向の最中、本日、タイのバーツ高という情報も耳にしました。) 米中貿易摩擦、日韓貿易摩擦が起きています。("貿易戦争"とは言わないのですね。) イギリスとEUももめています。 為替レートの値動きをビジネスとしている方々にとっては、腕の見せどころなのかもしれません。

さらに表示する